自分の好きな仕事ができ、長く働ける
小学校の卒業アルバムにも「動物関係の仕事につきたい」と書いていたくらい、物心ついた頃から動物と関わる仕事がしたいと思っていました。森久保CAメディカルは、
まさにそうした自分の理想に近かったことはもちろん、面接でもありのままの自分を出せ、ここなら自分の好きなやりがいのある仕事ができ、長く働けると思い、入社を決めました。
入社したての頃は、知識や営業力では前任の先輩や他社の方にかなわないと思い、獣医師やスタッフの方々との関係を深めることに力を入れていました。社歴が増して、少しずつ動物病院様や動物用医薬品のことを知っていく中で、
ひとつの病気に対しても、それぞれの獣医師の考え方や治療法があり、薬やサプリメントにもいろいろな使い方があることがわかり、そこを的確につなげていくように心がけていきました。
そのおかげで、「本田さんが一番丁寧に調べてくれる」など、厚い信頼をいただけるようになりました。


育児休暇は子供の成長を間近に見られる大切な時間
妊娠、出産し、今は育児休暇を取得しています。事業所全体に妊娠を報告した際には、重いものを運ぶのを気にして声をかけてくださったり、つわりがつらい時は、隣の席の先輩が話をしてくださったり、本当に助かりました。 森久保CAメディカルでは、女性男性とも育児休暇を利用している方が多くいて、周りのフォローもあり、働きやすい環境が整っています。また、動物看護師さんに女性が多く、妊娠中には出産経験者の動物看護師さんからアドバイスをいただき、 「つわりは大丈夫?」「重いものは車まで取りに行くから運ばなくていいよ」など優しい言葉を沢山かけていただきました。育児休暇を取得したことで、子供の目まぐるしい成長を間近で見られる時間を取ることができました。 初めての育児でわからないことばかりで不安が沢山ある中で、まず育児に専念でき、その後また元の職場に復帰できるというのはとてもありがたいと感じます。


感謝と尊敬の気持ちを忘れずに活動を行っていきたい
私は今まで、愛犬や大学の学科猫(学科で飼っている猫)など、たくさんの動物に精神的な面で救われてきました。自分の大切な存在が何度も動物病院でお世話になっているため、獣医師や動物看護師さんに感謝と尊敬の気持ちを忘れずに営業活動を行っています。
今は復帰後の時短勤務や、子供が体調を崩した時の対応など不安が山積みですが、仕事と育児の切り替えをきちんとできるよう、ワークライフバランスを充実させていけたらと思っています。
目標は、メーカー様にも病院様にも「本田さんだから、やっぱり森久保だから」「困ったことがあれば、森久保CAメディカルの本田さんに連絡すれば大丈夫」と言ってもらえる営業になること。
会社も社会のルールもどんどん新しくなるので、そうした変化に対応していくことも目標です。
-
現在育児休暇取得中
入社以来、営業部門で活躍し、数々のプロジェクトに携わってきました。
森久保CAメディカルには、育児と仕事を両立しながら、自分らしいキャリアを歩んでいる社員がたくさん活躍しています。
就活生へのメッセージ
MESSAGE
動物用医薬品の会社と聞くと、動物関係のことを大学で学んだ人が多いと思われるかもしれませんが、当社は教育制度が充実しており、文系の方も優秀な営業として活躍していて、全く心配はいりません。私のように、仕事と育児のワークライフバランスを充実させて働きたいという人も大歓迎です。